日本人は運動不足 ー 男性の34%、女性は37% In Japan, 37% of women and 34% of men and 37% are lack of exercise.

WHOの発表によると、世界の成人(18歳以上)の28%にあたる14億人が運動不足。日本で運動不足の人の割合は36%で、男性は34%、女性は37%となっている。
WHOは成人に対し、1週間で150分以上のウオーキングや軽いサイクリングなどの適度な運動か、75分以上のランニングやエアロビクスなどの激しい運動を行うよう推奨している。

According to the WHO, 1.4 billion people, 28% of the world’s adults (18 and over), lacked exercise. In Japan, 37% of women and 34% of men and 37% are lack of exercise.

WHO recommends 150 minutes or more of moderate exercise per week, such as walking or light cycling, or more than 75 minutes intensive exercise such as running or aerobics per week.

https://www.japantimes.co.jp/news/2018/09/05/national/science-health/1-4-billion-adults-face-higher-risk-disease-lack-exercise/?utm_source=Daily+News+Updates&utm_campaign=f157cee316-Thursday_email_updates06_09_2018&utm_medium=email&utm_term=0_c5a6080d40-f157cee316-331648925#.W5AHUkX0mCQ

https://news.headlines.auone.jp/stories/international/international/11796727?genreid=55&subgenreid=151&articleid=11796727&cpid=10130000

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Japanese Society of Lifestyle Medicine (JSLM) は、⽶国の学会に集まった⽇本のNCDの改善に関⼼のある医療従 事者により2015年より準備が始まり、2017年に組織されました。JSLMは 医師、公衆衛⽣専⾨家、医療リサーチャー、医療政策に関わる専⾨家、医 療教育者、看護師、栄養⼠、ソーシャルワーカー、理学療法⼠、臨床⼼理 ⼠、ヘルスコーチ、⻭科医、薬剤師等、幅広い分野の専⾨家で組織されています。

目次